クイックルワイパーでフローリングを掃除をするのは苦痛ではないけれど、少し汚れが溜まっている状態だとなかなか汚れが落ちない…。
洗剤や水拭きで雑巾がけするのはしんどい…ということで乾拭きと水拭きできる「ブラーバ ジェット 250」を使ってみました。
ブラーバの種類
ブラーバで現在販売中のタイプは3つ。
- 「ブラーバ ジェット m6」は最上位機種とあって色々便利機能が入っている分、高価。
- 「ブラーバ ジェット250」は最もお手軽な価格帯とあって必要最低限の機能。
- 「ブラーバ390j 」は機能も価格も中間的な位置。
私は2番目の「ブラーバ ジェット 250」を選択しました。
理由は、部屋が狭いので出来るだけコンパクトの方が良いというちょっと切ない理由から…。
使ってみた感想
動作音
ドライモップを使用する時には、ほとんど音は聞こえないです。
どこかにぶつかった時に聞こえる音ぐらい。
水拭きの場合は、前方に水をスプレーする前後に少し大きめの音がします。
例えると、家庭用プリンターの使用中に聞こえる様々な音と音量に近いですかね。
昼間使うのであれば問題ないけれど、夜中だとお隣さんを気にして起動させるのは抵抗があるという所も似ているかもしれません。
清掃能力
ドライモードとウェットモード(水/床用洗剤)があります。
専用モップを付け替えると自動判断するので、起動させるだけでOK
ウェットモードは軽い汚れの時、念入りに掃除したい時とモップを使い分けする形です。
上の画像で説明すると、軽い汚れ用がオレンジ、青色が念入りに掃除したい時用になります。
自己責任ですが、公式以外の住居用洗剤なども使用できます(私が試したのはマイペットを薄めたもの)
清掃能力としては「雑巾掛け>ブラーバ>クイックルワイパー」
雑巾掛けの方が効果的ですが、頑固な汚れも何度もブラーバを起動させることで落ちてきているなと実感しますよ。
腰が痛くなることもないし、雑巾掛けしている時間に他のことをできるというのは大きなメリット。
ブラーバの注意点
専用モップが必要(使い捨て/水拭き)
使い捨てのモップと洗濯可能のモップがあります。
洗うのがめんどくさいのであれば使い捨てでも良いですが、少しでも節約したいのであれば洗濯可能の方がいいですね。
また、純正のものを使うのが正解だとは思いますが、使い続けるならば互換品も選択肢に入れても。
クイックルワイパー用のシートは使えないと思った方がいいです(横からスライドさせてモップを嵌める
まとめ
「ブラーバ ジェット 250」は掃除面積が12畳と限られているのですが、コンパクトで小回りよく掃除してくれますし、洗剤を使うウェットモードだとちょっと億劫な雑巾掛けの代わりにもなります。
クイックルワイパーも活躍中だけどウェットシートでは汚れが落ちきれない、でも雑巾掛けはやりたくない。
そんな方にブラーバをオススメしたいですね。
ブラーバの3つあるタイプの中で「ブラーバ ジェット 250」は、低価格でコンパクトなので、まずはここから試してみるのも良いと思います。
178×84×70 mmなのでしばらく使用しない場合でも置き場所に困らないサイズです。
Amazon:iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット 250
Amazon:ブラーバジェット 240 アイロボット
少しでも安く買いたいならば、240も選択肢に入れてもいいかもしれません。